top of page

日本舞踊とは
「日本舞踊」とは、
お着物を着て、三味線や鼓などの邦楽器の音楽に乗せて、
日本の風景や情景、お話を伝えるべく、役の演技や描写を交えながら踊る芸能です。
元々は「歌・舞・伎」における「舞」の部分、「所作事」と云う曲に乗せて身体表現でお話や心情や情景を表現する手法が独立発展し、今日まで至っているのが日本舞踊という芸能、表現方法です。
私は、日本舞踊を観ていただくこと、日本舞踊をお稽古し身につけて楽しんでもらうことを大事にして活動しております。
泉秀樹につきましてはABOUTにて紹介しております。

bottom of page